「猫を飼いたいけど旦那に反対されている…」
「犬好き旦那を猫好きにしたい!」
我が家の夫も実家でずっと犬を飼っていた影響で犬好きでした。
ただ、コツさえ押さえれば、旦那を猫好きにするのは簡単です。
ということで、今回は、犬好き旦那を猫好きにした戦略をご紹介します。
私が骨抜きにしました♡
あながち間違ってはない
そもそもペットを飼うことに反対している旦那さんにも使える戦略なので、「旦那を説得したい!」という方は、ぜひチェックしてみてください!
猫好きを増やそう!
犬好き旦那を猫好きにした戦略4選
実際我が家で、ワンちゃんを飼うか猫ちゃんを飼うかで議論した際の戦略です。
一つずつ見ていきましょう。
人慣れしている懐いてくれそうな猫と対面させる
猫が怖いと思っているなら人慣れしている猫ちゃんに対面してみる
猫を飼っていないと、猫ちゃんって「なんか怖い…」と思っている方は多いです。
そんな時は、人懐っこい猫ちゃんと対面させてみましょう。
実際我が家は、親戚の猫ちゃんが人懐っこく、膝に乗ってくれるタイプの猫ちゃんだったので、そちらの猫ちゃんと対面してみました。
旦那は最初、どう接したらいいか分からずオロオロしていました。
鼻チョン挨拶や猫の接し方を一緒にやって徐々に慣れてきて、膝に乗ってきた瞬間に「かわいい!」と骨抜きにされていました。
猫好きに傾く瞬間ってわくわくしますよね
親戚の猫ちゃんありがとう!
猫に触れてきていない人からしたら、猫はよくわからない生き物と思う部分も多いです。
実際に猫ちゃんに触れ合うと理解が深まるかもしれません。
猫と触れ合って理解を深める!
猫を飼うメリットを小出しする
旦那の性格を理解し、ささるようにメリットを小出しする
それぞれ性格が異なるので、それぞれの性格に合ったメリットの提示がおすすめです。
我が家の旦那はインドア派なので、「猫ちゃんなら散歩もいらないね」というアプローチをしました。
実際猫を飼ってからインドアが加速しました…(よかったのか?)
お子さんの教育に熱心な旦那さんなら→
「幼い頃に猫(ペット)を飼うと非言語的コミュニケーション力が身につくんだって」
健康志向の旦那さんなら→
「猫の癒し効果で病気のリスクも下がるみたいだよ」
若干こじつけ感はありますが、旦那さんの性格に合わせて「おっ」と思わせるメリットを提示しましょう。
コツは…「小出しにする」こと!
あまり言いすぎると喧嘩になるので注意です。
猫ちゃんを飼うメリットを伝える!
旦那の趣味にじわじわ猫を入れてみる
それとなく猫を入れていく
最近は探せば猫がモチーフのグッズはたくさんあります。
漫画やアニメ、ゲーム、小説、絵本なども!
サブリミナル効果のような感じです。
自分自身も猫グッズに囲まれる生活ができるので効果がなくても結果オーライです。
猫をちりばめて猫派へ導く!
飼うまでいけたらあとは猫ちゃんが骨抜きに
飼うまで行けたらあとは猫ちゃんが自然と夢中にさせてくる
ある意味怖いところですが、猫ちゃんを飼ったら、もう猫に夢中になってしまいます。
何してもかわいいんですよね…
猫グッズ、猫のおやつ、たくさん買ってしまうでしょう。
思ったよりお金を使ってしまうので注意です!
猫を飼ったらもう猫に夢中!
実際どうだったか?
今や我が家のアイドルに骨抜きに
実際に人慣れしている懐いてくれそうな猫と対面させる、猫を飼うメリットを小出しするの効きがよかった気がします。
ワンちゃんにするか猫ちゃんにするかで徐々に猫派にしていき、そのうち猫の雑誌を買ってきて、どんな子にするか考えて、ペットショップに見にいって実際に抱いたら「この子をお迎えする!!」という感じで、無事猫派に落ちました。
飼い始めたらもうメロメロですね。
かわいいでしょ♡
かわいい!!!!
今やペットショップに行けば、かなりの猫グッズを買い込み、猫関連の漫画や雑貨があったら買ってしまうほどの猫好きです。
立派な猫好きになったね!
また一人猫好きを増やしてしまった
おすすめ書籍はこちら!
猫目線の人間の落とし方の本
ポール・ギャリコさんの原作が漫画化され、読みやすくなりました。
猫目線で人間の家をどう乗っ取るかが書かれています。
猫好きを増やす戦略として参考になるところも多いです!
猫を飼う際におすすめの本は以下の記事をチェック!
まとめ
今回は「犬好き旦那を猫好きにした戦略」について解説しました。
猫ちゃんをこれからお迎え予定!という方は以下の記事もおすすめです。
「初めての猫で不安…」
そんな方には以下の記事がおすすめです。
以下の記事では猫の本や猫の資格を紹介しています。
こちらもぜひチェックしてみてください!
コメント