夏にぴったり!かぎ針編みで猫の甚平を編もう!

夏にぴったり!手編みで猫の甚平!
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

猫の甚平を編みたい!

という方に!
今回はかぎ針編みでかわいくできる「猫の甚平」の編み方をご紹介します。

今回は以前編んだ麦わら帽子との相性も◎です!

これからの季節にぴったりです!

この記事を読めば、好きな毛糸で編めます♪

猫ちゃんとお揃いもいいですね♪

一見難しそうに見えるかもしれませんが、1つ1つは簡単なので一緒に作りましょう!

気に入ってくれた様子です
この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子1歳
  2. 飼い主:猫歴8年 ねこ検定初級
  3. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
スポンサーリンク

材料・製作時間

材料と製作時間はこちら。

材料

材料
  • フロスティ 4玉 (インクブルー3玉、ダークブラウン1玉)
  • かぎ針6号

毛糸はダイソーで購入しました。
ダイソーでの購入はネットストアが便利!



・配送先:日本全国。※離島は一部配送できないエリアあり。
・最低注文金額:1,100円(税込)から注文可能
・送料:ご注文の合計金額が11,000円(税込)未満の場合別途770円

FROSTY(フロスティ)

FROSTY(フロスティ)

毛糸はダイソーのFROSTY(フロスティ)です

  • 色はインクブルーとダークブラウン
  • 1玉約30g
  • かぎ針は6/0号推奨
  • 標準ゲージは26目30段

インクブルーメインで編んでいくよ!

かぎ針は6号で編んでいきます!

今回は6号のかぎ針で編んでいきます!

製作時間

約3日

結構かかるね

編み方は簡単なのでぜひ一緒に作りましょう!

編み方概要・編み図

全体像はこちら

全体像はこちら(概要欄にも記載あり)

減らし目パターン↓

減らし目パターン
減らし目パターン
  • 基本長編み
  • 後ろ:27×26cm/55目28段+両脇2目ずつ減らす4段(計32段)
  • 前 :15×15cm/30目5段長編み、6段目から片側2目ずつ減らす 
      14段目からもう片方も2目ずつ減らす(計17段×2枚)
  • 袖 :7×23cm/50目5段 色変えて2段細編み1目あけ長編み、2段細編み(計10段×2枚)
  • 襟 :50×8cm/12目 51段 長編み(計51段)
  • 後ろと前→襟→袖→脇の順で巻きかがりでつける
  • 紐をつけて完成

大きさは胴回り40cmくらいです。

着脱が難しかったので、ファスナーテープやボタンで留めてもOKです。

全体の大きさ

生地の大きさ

生地の大きさ

完成サイズ

完成サイズ

大きさは適宜調整してみてね♪

それでは編んでいきましょう!

編み方

ファイト!

さっそく編んでいきましょう!

後ろ身頃

後ろ:27×26cm/55目28段+両脇2目ずつ減らす4段(計32段)

糸をとって指に糸を巻いて

糸をとって指に糸を巻いて

崩れないようにとって長い糸をとり作り目を作ります。

崩れないようにとって長い糸をとり作り目を作ります

作り目ができました!

作り目ができました!

かぎ針をさして糸をとります。

かぎ針をさして糸をとります。

鎖編み55目(27約cm)編みます。

編めました!約27cmです。

編めました!

立ち上がりの目を3目編んで、裏山を拾って長編みします。

立ち上がりの目を3目編んで、裏山を拾って長編みします。

糸を取って裏山をすくいます。

糸を取って裏山をすくいます。

長編みを55目編んでいきます。

長編みは立ち上がりの目も1目と数えるので

編みはじめを間違えないように注意!

編めました!約25cmです(32段編むと27cmくらいになりました)

2段目からも立ち上がりの目を編んで、長編みを編んでいきます。

2段目からも立ち上がりの目を編んで、長編みを編んでいきます。

28段(あと27段)編んでいきます。

1玉編んで約18cmになりました。

1玉編んで約18cmになりました。

糸を変える際は長編みの最後の引き抜き手前まで編んで

糸を変える際は長編みの最後の引き抜き手前まで編んで

最後の引き抜きで糸を変えます。

最後の引き抜きで糸を変えます。

糸を整えて、糸を編みこみながら長編みを編んでいきます。

糸を整えて、糸を編みこみながら長編みを編んでいきます。

28段編んで約24cmです。

28段編んで約24cmです。

ここから両脇の目を2目ずつ減らしていきます。

減らし目パターン

立ち上がりの目を編んで次の目に長編みを編みます。

立ち上がりの目を編んで次の目に長編みを編みます。

次は長編み2目一度を編みます。

未完成の長編みの状態でもう一目長編みを編みます。

最後は3ループ一気に引き抜きます。

最後は3ループ一気に引き抜きます。

編めました!

編めました!

編めたら長編みを編んでいきます。

残り4目まで編めたら長編み2目一度を2回編みます。

残り4目まで編めたら長編み2目一度を2回編みます。

最初の段は下の段の立ち上がりの目にも編みます。

次の段からは立ち上がりの目には編まず長編みに編みます。

次の段からは立ち上がりの目には編まず長編みに編みます。

編めました!

編めました!

次の段は立ち上がりの目を編んで、長編みを編んで長編み2目一度を編みます。

このパターンで4段編んでいきます!

編めました!大きさは27cmです。

編めました!

最後は糸を切って輪に糸を通して完了です。

最後は糸を切って輪に糸を通して完了です。

他の生地もこんな感じで編んでいくよ!

前身頃

前 :15×15cm/30目5段長編み、6段目から片側2目ずつ減らす。
  14段目からもう片方も2目ずつ減らす(計17段×2枚)

前身頃は30目の鎖編みを編んで、長編みを5段編みます。

前身頃は30目の鎖編みを編んで、長編みを5段編みます。

1段編んで長さは13cm程です。

1段編んで長さは13cm程です。

5段編んだら片側を2目ずつ減らしていきます。

減らし目パターン
5段編んだら片側を2目ずつ減らしていきます。

ここが襟が付く部分になります

減らし目8段(計13段)編んだら、両端を減らし目していきます。

上の図を参考に4段編んでいきます。

上の図を参考に4段編んでいきます。

前身頃は同じ形で2枚編みます。

前は最後の糸を長めに残すと付けるときに活用できます。

編めました!

袖 :7×23cm/50目5段 色変えて2段細編み1目あけ長編み、
2段細編み(計10段×2枚)

袖は50目の鎖編みを編んで、長編みを5段編みます。

5段編んで長さは24cm程です。

5段編んだら最後の長編みの引き抜きで色を変えます。

5段編んだら最後の長編みの引き抜きで色を変えます。

糸を整えて青い糸は切ります。

糸を挟みこみながら細編みを編んでいきます。

糸を挟みこみながら細編みを編んでいきます。

細編みは立ち上がりの目を1目と数えないので注意です。

2段編めたら長編み鎖編みを交互に編んでいきます。

最初は鎖編みを立ち上がり3目と1目編んで下段1目あけて長編みです。

最初は鎖編みを立ち上がり3目と1目編んで下段1目あけて長編みです。

後は1目鎖編み、1目あけて長編みを交互に編みます。

後は1目鎖編み、1目あけて長編みを交互に編みます。

ここは「はしごレース」をイメージしています。

最後は2目余るので2目長編みです。

編めたら細編みを2段編みます。
鎖編みの部分は束に編みました。

鎖編みの部分は束に編みました。

袖も2枚編んでいきます。

編めました!

編めました!

襟 :50×8cm/12目 51段 長編み(計51段)

襟はダークブラウンで鎖編み12目編んで、長編み51段です。

長さの調整が難しかったので、ちょっと長めに編んで後でほどけるようにしています。

ということで生地完成です!

ということで生地完成です!

糸処理

いらないところの糸を入れ込みます。

前身頃の最後の紐以外は入れ込みました。

前身頃の最後の紐以外は入れ込みました

糸を残して活用してもOK!

生地を付ける

後ろと前→襟→袖→脇の順で巻きかがりでつける。

まずは後ろ身頃と前身頃を付けます。

きれいな方を表にするので、表を内側に向けて合わせます。

斜めにした部分を合わせていきます。

斜めにした部分を合わせていきます。

合わせたらマーカーで留めます。

合わせたらマーカーで留めます。

留めたら前身頃の最後の糸で巻きかがりします。

留めたら前身頃の最後の糸で巻きかがりします。

最初の目と最後の目は3回ずつ通します。

通したら1目ずつ糸を通していきます。

通したら1目ずつ糸を通していきます。

長編み部分は目を割って糸を通していきます。

基本的なやり方はこんな感じです

最後の目も3回ほど糸を通して、最後は編目に糸を通してハサミで切ります。

最後は編目に糸を通してハサミで切ります。

出来ました!

出来ました!

反対側もくっつけて、出来ました!

反対側もくっつけて、出来ました!

次は襟を付けます。

襟は大体の長さを合わせて

襟は大体の長さを合わせて

二つ折りにしてくっつけます。

二つ折りにしてくっつけます。

特に生地を入れ込んだりはしてないです。

最後の部分は少し余るので最後にほどいて調整します。

糸端を襟の内側にするために、内側に糸を通してスタートします。

糸端を襟の内側にするために、内側に糸を通してスタートします。

ここも最初の部分は3回糸を通します。

1目ずつ前身頃、外側、内側に糸を通します。

1目ずつ前身頃、外側、内側に糸を通します。

そんなに気にしなくてもきれいに仕上がりますが、

襟は内外両方に糸が通るように気を付けてください

一回穴が開いて、やり直したみたい…

最後の方に来たら余分な襟をほどきます。

最後の方に来たら余分な襟をほどきます。

私は2段ほどきました。

もちろん最初からピッタリ作れる方は、ピッタリ作って大丈夫です。

最後の端をくっつけて

最後の端をくっつけて

糸を入れ込んで完了です。

糸を入れ込んで完了です。

ほどいた糸で襟の端も巻きかがりしておきます。

ほどいた糸で襟の端も巻きかがりしておきます。

次は袖を付けます。

袖は前身頃と後ろ身頃の段差が合うように付けます。

袖は前身頃と後ろ身頃の段差が合うように付けます。

前身頃の下2段残すように位置を調整します。

若干大きさが合わないときは、ちょっと巻きかがりの目を詰めたりして調整します。

青色の糸で裏面から巻きかがりで付けます。

青色の糸で裏面から巻きかがりで付けます。

1目ずつ肩の部分もつけます。

1目ずつ肩の部分もつけます。

前身頃と同じ段に最後の目が来るように、微調整して整えます。

つきました!

つきました!

裏側に糸を入れ込んで反対側も付けます。

裏側であることを確認して、最後に脇を巻きかがりします。

前と後ろの段が合ってることを確認して、巻きかがりで付けていきます。

前と後ろの段が合ってることを確認して、巻きかがりで付けていきます。

最後は糸を入れ込んで、もう片方も付けたら

生地が完成しました!

生地が完成しました!

仕上げ

紐をつけて完成

最後に紐を付けます。

下から2段目の端の目にかぎ針を通して、糸を取ります。

下から2段目の端の目にかぎ針を通して

もう一度糸を取って糸を付けます。

糸を整えて鎖編みを50目編みます。

糸を整えて鎖編みを50目編みます。

50目編んだら立ち上がりの目を編んで、裏山を拾って引き抜き編みで根元まで戻ります。

裏山を拾って引き抜き編みで根元まで戻ります。

根元まで来たら少し上の目をひろって引き抜き編みします。

根元まで来たら少し上の目をひろって引き抜き編みします。

この時、開始の糸も取ると入れ込みやすいです!

糸をハサミで切って、糸を輪に通して、閉じ針で糸を入れ込みます。

糸をハサミで切って、糸を輪に通して

後3箇所紐を付けたら完成です!

紐の位置を間違えないように注意です!(右手前になるように)

紐の位置を間違えないように注意です!(右手前になるように)

着脱しづらのでボタンやファスナーテープでもOKです。

着脱しづらのでボタンやファスナーテープでもOKです。

完成

完成
気に入ってくれた様子です

まとめ

今回は、「猫の甚平」を作りました。

他にも夏にぴったりの猫ちゃんの帽子や首輪などを作っています。
そちらもぜひチェックしてみてください。

また、夏にぴったりのおちゅーる元や猫鍋の記事もおすすめです!
こちらもぜひチェックしてみてください!

YouTubeでも作り方を公開中です。
ぜひチェックしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました