簡単かわいい!猫のミサンガ首輪の作り方

簡単かわいい!猫のミサンガ首輪の作り方
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

猫のミサンガ首輪を編みたい!

という方に!
今回は簡単にかわいくできる「猫のミサンガ首輪」の編み方をご紹介します。

この記事を読めばお好きな糸や色で編むことができます♪

一見難しそうに見えるかもしれませんが、1つ1つは簡単なので一緒に作りましょう!

猫ちゃんとおしゃれを楽しみましょう♪
この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子3歳
  2. 飼い主:猫歴8年YouTube(@nekonochiteami)登録者2500人
  3. ねこ検定中級
  4. 愛玩動物飼養管理士2級
  5. ペット共生住宅管理士
  6. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
  7. 毛糸編物検定5級
スポンサーリンク

材料・製作時間

材料と製作時間はこちら。

材料

材料
  • 刺繍糸
  • バックル

糸はダイソーで購入しました。

糸はお好きな糸でOKです

バックルはAmazonで購入した、
引っ張ると取れるタイプのバックルです。

製作時間

約2時間

簡単だね!

時間はかかりますが
簡単なのでぜひ一緒に作りましょう!

編み方

ファイト!

さっそく編んでいきましょう!

準備

お好きな糸2色を半分に切って4mずつ用意します。

お好きな糸2色を半分に切って4mずつ用意します

からまらないように注意です

4mを二つ折りにして中心を持ちます。

4mを二つ折りにして中心を持ちます

バックルの表側から糸を通します。

バックルの表側から糸を通します

通した輪っか部分に前側の糸を通します。

通した輪っか部分に前側の糸を通します

糸がつきました!

糸がつきました!

同じようにして他の糸もつけます。

同じ色が隣り合うようにつけます

糸が付きました!

糸が付きました!

編み方

バックル部分をテープでとめます。

バックル部分をテープでとめます

糸が絡まないようにまとめておきます。

糸が絡まないようにまとめておきます

左端の糸を持ちます。

左端の糸を持ちます

右隣の糸の上に4の字を書いて下を通して輪に糸を通します。

右隣の糸の上に4の字を書いて下を通して輪に糸を通します
右隣の糸の上に4の字を書いて下を通して輪に糸を通します。

もう一度4の字を書いて糸を結びます。

1目完成です

左端の糸で右隣の糸に編んでいきます。

左端の糸で右隣の糸に編んでいきます

1本2回ずつ編みます。

左端の糸が結び目になるようにします。
元になる糸を引っ張っておくときれいに編めます。

右端までいったら再度左端の糸で編んでいきます。

右端までいったら再度左端の糸で編んでいきます

これをひたすら繰り返します。

赤が編めたら次は黄色を編んでいきます。

赤が編めたら次は黄色を編んでいきます

やり方は同じです!

欲しい長さまで編んでいきましょう♪

編めました!長さは23cmほどです。

編めました!長さは23cmほどです

バックルをつける

最後にバックルをつけていきます。

左端の編む糸をバックルに奥から通します。

左端の編む糸をバックルに奥から通します

向きを間違えないように注意です!

1目編みます。

1目編みます

もう一度編んで

編む糸をバックルに奥から手前に通します。

編む糸をバックルに奥から手前に通します

再度2目編んでいきます。
これを端まで繰り返します。

出来ました!

出来ました!

仕上げ

一度糸を束ねて結びます。

一度糸を束ねて結びます

糸を三つに分けて三つ編みを編んでいきます。

糸を三つに分けて三つ編みを編んでいきます

私は黄色3本、赤2黄色1、赤2本に分けました

三つ編みの長さはお好みで調整してください♪
私は5cm程にしました。

編めたら最後糸を結んで、ハサミで糸を切ったら

ハサミで糸を切ったら

完成!

完成!
猫ちゃんとおしゃれを楽しみましょう♪

まとめ

今回は、「猫のミサンガ首輪」を作りました。

他にも猫ちゃんの首輪や帽子を作っています!
そちらもぜひチェックしてみてください。

かぎ針で簡単かわいい!猫のヘッドドレスの編み方♪
猫のヘッドドレスを編みたい!という方に!今回はかぎ針編みでかわいくできる「猫のヘッドドレス」の編み方をご紹介します。この記事を読めば、好きな色や大きさで編めます♪前回のヘッドドレスより編み方をわかりやすくしました!一見難しそうに見えるかもし...

猫と一緒におしゃれしよう♪ 襟付き首輪の作り方!
猫の襟付き首輪って簡単にできるの?襟付き首輪を編みたい!という方に!今回、かぎ針編みで簡単にかわいくできる「猫の襟付き首輪」の編み方をご紹介します。この記事を読めば、色んな猫ちゃんに合わせて大きさを変えて編めます♪一見難しそうに見えるかもし...

猫好き必見!かぎ針編みで猫用耳出しニット帽の作り方!
猫の耳出しニット帽って簡単にできるの?猫用耳出し(穴あき)ニット帽を編みたい!という方に今回、簡単にかわいくできる「猫の耳出しニット帽」の編み方をご紹介します。今回の記事は以前編んだニット帽の穴あきバージョンです↓耳用の穴をあけた分かぶりや...

ダイソーの糸で編める!猫のスタイの編み方【かぎ針編み】
猫のスタイを編みたい!という方に!今回はかぎ針編みでかわいくできる「猫のスタイ」の編み方をご紹介します。この記事を読めばお好きな糸や色で編むことができます♪一見難しそうに見えるかもしれませんが、1つ1つは簡単なので一緒に作りましょう!材料・...

YouTubeでも作り方を公開中です。
ぜひチェックしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました