安全に長く使いたいならボンビアルコンのケージがおすすめ!

ボンビアルコンのケージが おすすめ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

長く使えるケージを買いたい

人も猫も使いやすいケージが欲しい

猫ちゃんを迎える際に必要なのがケージですが、ケージ選びって迷いますよね。

掃除しやすくて、長く使えて、脱走防止の扉で…

ハンモック付きがいい!上下運動したい!

そんな要求の多い私と猫が満足しているケージがあります。

それは…ボンビアルコンのウッドワンサークルキャット 2段タイプです!

このケージを使えば、人も猫もストレスなく過ごすことができるので、「猫のケージ」に悩んでいる方はぜひチェックしてみてください!

ボンビアルコンのケージがわかる!

この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子1歳
  2. 飼い主:猫歴8年 ねこ検定初級
  3. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
スポンサーリンク

ボンビアルコンのケージがおすすめの理由

おすすめ

この4点です。

確かに、値段がちょっとお高めではありますが、猫の生涯にわたって使えるので、値段以上の価値があります!

一つずつ見ていきましょう。

木製で見た目がおしゃれ、部屋になじみやすい

ケージ

枠が木製なので、頑丈なうえ見た目もおしゃれで部屋でも浮かない

ケージと言えば金属枠と思いがちですが、木製の枠のケージもあります。
木製枠なので、ちょっと高級感もありながら、頑丈で部屋でも浮かないのがとっても良い!です。

私には関係ないけどね

飼い主のモチベーションアップに必要なんです…!

木製枠のケージでおしゃれな部屋をあきらめない!

猫が開けづらい扉で脱走防止!

鍵

賢い猫も開けづらい扉で心配0へ!

差し込み系の鍵などは突破されてしまうことも。
一度突破するとやり方を覚えて何度も脱走してしまいます。

そのたびにイライラしたり、脱走しないか不安になったり…

ボンビアルコンのケージは猫が脱走しづらいつまむタイプの扉で、猫の脱走の心配を解消してくれます。

サークル扉

結構固め

子猫時代は特に出たくて出たくて仕方ないので、脱走防止はケチらないことをおすすめします!

開けづらい扉で安心!ストレスフリー!

下が広いので小さい時は下だけで過ごせる、大きくなっても上下運動できる!

子猫

下はトイレ、ベッド、水飲みを置けるくらい広々。
大きくなっても上下運動に使える!

小さい時は下だけで過ごすので、トイレとベッドと水飲みが置けるくらいの広さが欲しいところ。

ただ、大きくなるとケージで過ごすことが減るので、大きくなっても使えるように2段以上あるケージがおすすめです。

ボンビアルコンのケージはハンモックもついていて、今でもよくハンモックで寝ています。

お気に入りの場所!

使ってくれてうれしいです😭

また、爪とぎをつけたりして居心地をUPすることもできます。

さらに大きくなると上に乗ることも…

天面は119cmあるのですが、ジャンプ力があるため、上に登ることもしばしば。
天面が格子状なので、我が家では余っていたクールマットを敷いて、足が挟まらないようにしています。

ケージ

ラグドールのジャンプ力については以下の記事をチェック!

子猫時代から大きくなっても使用できる長く使えるケージ!

大きな扉が上下についているので掃除しやすい

掃除

大きな扉で隅まで清掃しやすい!

ケージは汚れるものですが、大事なのは掃除のしやすさです。

ボンビアルコンのケージは

・トイレ砂が落ちてもサッとほうきで掃除できる
・ハンモックの抜け毛もサッと取れる

のがおすすめポイントです。

ハンモックの抜け毛の掃除は抜け毛取りワイパーを使用しています。

また、2段タイプは女性でも掃除できる高さなのもオススメポイントです!

ケージは汚れるもの!大事なのは掃除のしやすさ

デメリットは?

デメリット

他のケージに比べて値段が少し高い

1万円を切っているケージがある中で、ボンビアルコンのケージは結構お高めです。

ただ、その分脱走防止機能がしっかりしていたり、子猫から大きくなってからも長く使えるという点で、お値段以上の価値があると思います。

値段は少し高いけど、脱走の心配なく長く使えるので買う価値あり!

ボンビアルコンのケージはどこで売ってる?

created by Rinker
ボンビアルコン (Bonbi)
¥19,709 (2024/06/29 10:10:23時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon、楽天市場、ペットショップなどで購入可能です。

うちのはどこで買ったの?

ペットショップで見てからAmazonで購入しました。
持ち帰るのが大変そうだったので…

まとめ

今回は「ボンビアルコンのケージ」について解説しました。

他のケージも見たい!

という方にはこちらの記事がおすすめです。

以下の記事では「ラグドールのケージ選びのコツ」について解説しています。
ラグドールでなくても当てはまるコツも多いので、こちらの記事もぜひあわせて読んでみてください。

猫ちゃんをこれからお迎えする方にはこちらの記事もおすすめです。
以下の記事ではラグドールを飼うなら揃えておきたいグッズを解説しているので、「何を買えばいいか迷う」という方は、こちらもぜひご検討ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました