腕に抱きついて噛む猫の心理を探る!我が家のリアル体験談

腕に抱きついて噛む猫の心理を探る!我が家のリアル体験談
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「猫ちゃんが腕にしがみついて噛んでくる…」
「猫ちゃんが腕にけりけりする理由を知りたい」

うちの猫さんもたまにですが、腕にしがみついて噛んだり蹴ったりしてきます。

ガブッ!
けりけり!

やめて…

多い理由としては

イライラしている…!

です。

ということで、我が家の猫さんがいつ腕に噛みついてけりけりするのか、対策などをご紹介します。

「これってうちだけ…?」「猫ちゃんのけりけり対策が知りたい!」という方はぜひチェックしてみてください!

猫ちゃんのけりけり対策がわかる!

この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子3歳
  2. 飼い主:猫歴8年YouTube(@nekonochiteami)登録者2500人
  3. ねこ検定中級
  4. 愛玩動物飼養管理士2級
  5. ペット共生住宅管理士
  6. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
  7. 毛糸編物検定5級
スポンサーリンク

我が家の猫さんがけりけりする理由!

猫とおもちゃ

イライラしている時が多い

我が家の猫さんがけりけりする理由で一番多いのが、

イライラしている時

です。

我が家の猫さんを観察すると

  • 何となくイライラしている
  • 寝れなくてイライラしている
  • 撫ですぎてイライラしている(愛撫誘発性攻撃行動)
  • かまってほしい時
  • 何となく甘噛みした流れでけりけり

上記の際にけりけりしていることがわかりました(私調べ)。

集約するとイライラしている時ですね笑

流れとしては

  • 撫でる
  • 甘噛み
  • スイッチオンでけりけり

の流れです。

撫でてたらそのまま口に手がいき、
甘噛みしてたと思ったら鋭い蹴りがきます

むしゃくしゃしてやりました

我が家で効果があったけりけり対策!

遊ぶ猫

甘噛みの時点でストップ!

我が家の猫さんは甘噛みしてたと思ったら急にスイッチが入りけりけりに突入します。

イライラするー!!

結構しっかり痛いです

うちの猫さんの蹴りの威力はかなり強いです。
なので、スイッチオンになる前に手を引くのがおすすめです。

うちの子はスイッチが入るのが早くて…

そんな方は、「無言で立ち去る」、「けりぐるみにすり替える」がおすすめです。

反応すると猫ちゃんもヒートアップしてきます。
なので、反応せず、無言で立ち去りましょう。
繰り返すと「腕でけりけりして良い」という認識にもなってしまいます。

また、猫ちゃんのストレスが溜まっている場合には、けりぐるみにすり替え役割を変わってもらいましょう。

けりぐるみさんいつもありがとう…

けりけり!

けりけりされても被害が最小限になるように、爪を切っておくのも忘れずに…!

けりけり対策おすすめグッズ

・身代わりになってくれるけりぐるみ

・爪を切って被害を最小限に

created by Rinker
キャティーマン (CattyMan)
¥596 (2025/10/23 14:28:23時点 Amazon調べ-詳細)

・長袖で腕を守ろう

・傷口は消毒しよう!

created by Rinker
マキロン
¥621 (2025/10/23 10:30:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
アットノン
¥998 (2025/10/23 10:31:08時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

今回は、「我が家の猫さんのけりけり事情」をご紹介しました。

「イタズラにも悩んでいる…」

という方には以下の記事もおすすめです。
以下の記事では「猫のイタズラ対策」を紹介しています。
こちらの記事もあわせてチェックしてみてください。

もうイライラしない!猫のイタズラ対策のコツ5選!
「猫のイタズラがひどくて…」「猫のイタズラ防止グッズが知りたい」猫ちゃんって頭がよくて、一回覚えると繰り返しイタズラしちゃったりしますよね。ここをこうすると…はいはいはいまたイタズラして…(イライラ)ただ、コツさえ押さえれば、猫も人もイライ...

猫の爪とぎで椅子がボロボロ…簡単にできる防止対策!
「猫ちゃんが爪とぎして椅子がボロボロ…」「猫の椅子の爪とぎ対策は?」猫の爪とぎ対策は「しつけ!」って分かってはいるけど、それができれば悩まないんですよね…!我が家の椅子もボロボロで…実際の椅子がこちら爪とぎ最高!放置してたらこのありさまです...

猫が棚の上の物を落とす時の対策!おすすめ方法3選!
「猫が棚の上のものを落として困る」「物を落としてケガしないか心配」猫ちゃんって棚の上のものを落としたがりますよね。もちろん、猫ちゃんがやりたいようにしてあげるのが一番いいですが、けがの心配をしないといけないのが大変ですよね…ただ、そんなぐう...

猫のソファー・ベッドの下侵入対策!おすすめ方法3選!
「猫がソファーの下に入って困る」「ベッドの下に入ってほこりを食べないか心配」猫ちゃんってソファーやベッドの下に入りたがりますよね。もちろん、猫ちゃんがやりたいようにしてあげるのが一番いいですが、誤飲や汚れないかの心配をしないといけないのが大...

コメント

タイトルとURLをコピーしました