ちゅ~るを噛んじゃう猫におすすめちゅーるスプーン!

おすすめちゅーるスプーン
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「うちの猫ちゃんちゅ~る噛んじゃうんだよね…」
袋を飲み込みそうでちゅ~るあげられない」

そんな袋ごと食べるぞ!!という猫ちゃんにもおすすめのグッズがあります。

それは…ちゅ~るスプーンを使うことです!

この方法を使えば、飼い主さんも猫ちゃんも、ちゅ~るの時間が楽しいものになりますよー😊

ちゅーる最高!

うちの子もちゅーるスプーン愛用してます

ちゅ~るスプーン歴半年のうちの子が、今まで使って良かったちゅ~るスプーンをご紹介しますのでぜひチェックしてみてください!

ちゅーるが食べられる!

この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子1歳
  2. 飼い主:猫歴8年 ねこ検定初級
  3. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
スポンサーリンク

おすすめちゅ~るスプーンはこれ!

チュールスプーン

袋を噛む猫ちゃんにはドギーマンのデカ皿スプーン

噛まないけどうまく食べられない猫ちゃんにはいなばのちゅ~るスプーン

この二つがおすすめです!

ちゅ~るの袋を噛むなら:ドギーマンのデカ皿スプーン

created by Rinker
¥294 (2024/06/28 22:49:34時点 楽天市場調べ-詳細)

特徴としては

  • うちの子はとにかく噛むのでコスパの良いものに
  • 袋が出ないので、袋の誤飲防止になる

2点がおすすめポイントになります。

安いけど丈夫なので噛んでも許せる

とにかくうちの子は噛むのが好きなので、
高いものはダメだと思い、安いものを選んでいます。

1つ300円ほどなので、ボロボロになったら交換がしやすいです。

実際の写真がこちら

チュールスプーン

結構ボロボロですね…

てへっ

噛む前提でコスパの良いものがGOOD!

袋の誤飲防止で安心してちゅーるをあげられる

猫おやつ

ちゅーるを噛んじゃう猫ちゃんは袋もボロボロにしがちで、そのまま飲み込むことが一番危険です。

このちゅーるスプーンは袋が見えないように中身だけ出てくるので、誤飲の心配がありません。

ただ、ちょっと袋に残ってしまうことがあります。もったいない感。

ちょっと袋に中身が残るけど、袋の誤飲が気になる方におすすめ!

その袋に残る問題を解決しているのが、ちゅーるスプーンになります。

上手く食べられないなら:いなばのちゅ~るスプーン

特徴としては

  • こちらもコスパ◎
  • 最後までしっかり出てくる

この2点です。

しっかり出てくるのでもったいないがなくなる

手であげていてもちょっと残る…みたいな問題を解決してくれます。

最後まで絞り出せる感じがGOODです!

ただ、袋が見えるので、袋を噛む猫ちゃんには不向きです…

袋を噛んじゃうけど、袋で舌を切らないか心配な方、最後まで絞り出したい方にはおすすめ!

まとめ

今回は、「おすすめちゅ~るスプーン」をご紹介しました。

ちゅ~るスプーンの収納に困ったら、ケースを作るのもおすすめです。
我が家で愛用中のドギーマンのチュールスプーンを入れるケースを編みました。

かけられるようにしましたので、こちらの記事もぜひ読んでみてください。

他にもラグドールにおすすめのおやつを解説しています。
「おやつのおすすめが気になる…」という方は、こちらもぜひチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました