
猫の温泉タオルを編みたい!
という方に!
今回はかぎ針編みでかわいくできる「猫の温泉タオル」の編み方をご紹介します。
この記事を読めば、好きな色や大きさで編めます♪

お風呂タイムを楽しもう♪

ワンちゃんにもおすすめです!
一見難しそうに見えるかもしれませんが、1つ1つは簡単なので一緒に作りましょう!

材料・製作時間
材料と製作時間はこちら。
材料

毛糸はダイソーで購入しました。
ダイソーでの購入はネットストアが便利!

・配送先:日本全国。※離島は一部配送できないエリアあり。
・最低注文金額:1,100円(税込)から注文可能
・送料:ご注文の合計金額が11,000円(税込)未満の場合別途770円
リサイクルコットン

糸はダイソーのリサイクルコットンです。
実際使えるように洗える糸がおすすめです。
今回の大きさで白は1玉ぎりぎりくらいでした。
かぎ針は5号で編んでいきます!

製作時間

結構かかるね

編み方は簡単なので一緒に編みましょう♪
編み方概要・編み図
全体像はこちら



- 鎖編み26目
- 細編み2段
- 折り返して鎖と2段目に細編み1段
- すじ編み2段
- 模様13段(すじ編み)
- すじ編み45段
- 模様13段(すじ編み)
- すじ編み2段
- 細編み2段引き抜き編みで閉じる
模様は「8bit Painter」というアプリで図案を作りました。
詳細は以下の記事をチェック!
模様を変える場合は左右対称の絵の方が分かりやすいです。
目の数は1目だと編みづらいので、同じ色が横2目になるように調整した方が安定します。
全体の大きさ
全体の長さは43cm程、幅11cm程です。

大きさ調整
大きさは猫ちゃんによって目・段数を調整してください。

今回編んでみて全体的に
もう少し大きくても良かったなと思いました💦
白1玉で編みたい場合は今回の大きさくらいがおすすめです。

大きさは適宜調整してみてね♪

それでは編んでいきましょう!
編み方

さっそく編んでいきましょう!
26目の鎖編み~細編み2段
指に糸を巻いて

崩れないようにとって長い糸を取り作り目を作ります。

作り目が出来ました!

かぎ針をさして糸を取ります。

鎖編みを26目編みます。
編めました!長さは14cm程です。

立ち上がりの目(鎖編み)を1目編んで、上から2目めの鎖の裏山をひろって細編みをします。

裏山にかぎ針をさして糸を取ります。

もう一度糸を取り一気に引き抜きます。
これを繰り返して26目細編みを編みます。
編めました!長さは11cm程です。

立ち上がりの目(鎖編み)を1目編んで、ひっくり返して折り返します。
頭の糸2本を拾って糸をかけて引き出します。

もう一度糸を取って一気に引き抜きます。
こんな感じで1段細編みを編みます。
折り返して鎖と2段目に細編み1段
立ち上がりの目を1目編んで、編んだ生地を半分に折ります。

前段と鎖編みの端の目両方にかぎ針をさして糸を取ります。

もう一度糸を取って一気に引き抜きます。
こんな感じでタオルの端を作っていきます。
すじ編み2段
立ち上がりの目(鎖編み)を1目編んで、ひっくり返して折り返します。
手前側半目を拾って糸をかけて引き出します。

もう一度糸を取って一気に引き抜きます。
一段すじ編みを編みます。
次の段は向う側半目を拾って糸をかけて引き出します。

こちら側が表になります。
表は向う側半目、裏は手前側半目を拾って編みます。

表裏分からなくなったら開始の糸端が左に来る方が表です
模様13段(すじ編み)

ここからは模様を入れていきます。
白で7目編んで8目めで色を変えます。
8目めは最後の引き抜きで色を変えます。

青い糸の端と白い糸を間に挟みながら10目編みます。


裏表使えるように今回は糸を編みこみながら編みます
青色10目めで糸を白に戻します。

青い糸を間に挟みながら8目白色を編みます。
1段編めたら立ち上がりの目を編んで、青い糸を裏側に渡して

青い糸を編みこみながら白を6目編んでいきます。
基本的には1段目と同じ流れです。
6目めで色を変えて、白を編みこみながら3目編みます。
後は図にしたがって模様を入れていきましょう♪
注意点:方向を間違えないこと!
表側は図の右から、裏側は左からです。

一段編めたら青い糸を裏側に渡して次の段も編みます。
今回はこちら側が裏なので手前側から糸を渡します。

ただそんなに目立たないので糸を渡す側を気にしなくてもOKです。
編めたら青い糸は切っておきます。

すじ編み45段
編めたら白色ですじ編みを編んでいきます。
欲しい長さまで編んでいきましょう。

私は模様編み3つ分の45段にしました。
模様13段(すじ編み)~すじ編み2段

編めたら模様を入れていきます。
上から模様を編んでいきます。
9目白を編みます。
色を変えて2目青色を編みます。

肉球は左右対称なので図の左右どちらから編んでも大丈夫です。
編めました!

細編み2段引き抜き編みで閉じる
立ち上がりの目を編んで、細編みを2段編んでいきます。
編めたら

生地を折って目を合わせます。

前段と前々段の目にかぎ針をさして糸を取って一気に引き抜きます。

これを繰り返します。
編めたら糸を切って最後の目に糸を通します。

閉じ針に糸を通します。
裏側の編目に糸を通します。

余分な糸を切って開始の糸も入れ込んだら
完成!


まとめ
今回は、「猫の温泉タオル」を作りました。
他にも猫ちゃんの帽子や首輪などを作っています。
そちらもぜひチェックしてみてください。




YouTubeでも作り方を公開中です。
ぜひチェックしてみて下さい。
コメント