猫は夫婦喧嘩を仲裁する!?実際のところを解説!

猫は夫婦喧嘩を仲裁する!?実際のところを解説!
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「夫婦喧嘩が始まるとうちの猫ちゃんが仲裁に来てくれる」
「猫は喧嘩の仲裁のために来てるの?」

夫婦喧嘩をしているとそろそろっと猫ちゃんが現れてくれたりしますよね。
我が家の猫さんも不穏な空気を感じると夫と私の間に入ってくれます。

まあ私でも撫でて落ち着きなさいや

はい…

実際猫がどう考えているかというと…

自分の縄張りの不穏な空気に不安になってる

です。

ただ、実際猫ちゃんが間に入ってくれることで喧嘩が収まることもしばしばあるので、実際どうなのか、我が家の様子をご紹介します!

「猫ちゃんが喧嘩中何を考えているか気になる…」という方はぜひチェックしてみてください!

猫が夫婦喧嘩を仲裁してるかわかる!

この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子2歳
  2. 飼い主:猫歴8年YouTube(@nekonochiteami)登録者2000人
  3. ねこ検定中級
  4. 愛玩動物飼養管理士2級
  5. ペット共生住宅管理士
  6. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
  7. 毛糸編物検定5級
スポンサーリンク

猫は夫婦喧嘩を仲裁するのか?我が家の場合!

ラグドール 5.2kg

我が家の猫さんは不穏な空気を感じると二人の間に入る

我が家の猫さんは不穏な空気を感じ取り、寝ていてもさっと二人の間に入ってきます。
もしくは、二人の視界に入るところに移動してきます。

るん
るん

またやってるんかい

るんちゃんに免じて許すか…

喧嘩が起こったら二人の間や視界に入ってくる

実際の夫婦喧嘩の仲裁効果は?

ラグドール

猫ちゃんが間に入ると何となく喧嘩が終わる

仲裁効果としては

です。

猫の話題になるので喧嘩が終了する

ラグドール

話題が猫になるので、おのずと喧嘩終了へ

私の場合は、それまでいがみ合っていても、猫ちゃんがくると猫の話題に自然と切り替わり、何で喧嘩していたかも忘れてしまいます。

たまには活躍するんだから!

その節はありがとうございました。

話題が猫になり喧嘩の理由も忘れる

猫を撫でて癒し効果で喧嘩が収まる

ラグドール

猫の体をなでると幸せホルモンが出てストレス減少

猫ちゃんの温かくて柔らかい体をなでると幸せホルモンのオキシトシンが分泌され、ストレス緩和の役割をはたしてくれます。

喧嘩をしていてイライラしても、猫ちゃんを撫でるとストレスが減少してイライラが収まり喧嘩終了に導かれます。

まあ、私でも撫でて落ち着きな!

ありがとうございます…!

普段の日でも猫ちゃんと暮らすとストレスが減少して病気のリスクも下がるので猫ちゃんに頭が上がらないですね。

猫ちゃんの癒し効果抜群!

猫の本音は…

寝てる猫

不穏な空気が不安…

喧嘩が起きると鳴いて割って入ってくる猫ちゃんもいるそうです。
この場合は、かまってでも、喧嘩をやめてでもなく「自分の縄張りで不穏な空気になり不安だよ」と訴えているようです。

不穏な空気不安になりますよー

すみません…

猫ちゃんを不安にさせないためにもさっさと仲直りしちゃいましょう!

こちらの本を参考にしました!

猫ちゃんを不安にさせないように!

まとめ

今回は、「猫は夫婦喧嘩を仲裁するのか」について解説しました。

「猫ちゃんを飼いたいけど飼えない…」

という方には以下の記事もおすすめです。
以下の記事では「まるで猫のような癒しグッズ」を紹介しています。
こちらも癒し効果抜群なので、ぜひチェックしてみてください。

「もっと猫のことを知りたい!」

という方には、以下の記事で「おすすめの猫本」について解説しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました