「ラグドールの運動量ってどれくらい?」
「ラグドールはあんまり動かないの?」
ラグドールって大きいしのんびりだから運動しなさそうですよね。
今回は、我が家のラグドールさんの運動量の実態を紹介します。
結論から言うと…
意外と動く!
です。
「ラグドールの運動事情を知りたい!」方はぜひチェックしてみてください!

ラグドールの運動量がわかる!
我が家のラグドールの運動量!

朝晩10分ずつくらい全力で遊ぶ!
うちの子はラグドールの女の子ですが、意外と動きます…!

朝晩の運動はかかせない!

あまり体力はないですが…
だいたい朝晩10分くらいの運動は毎日しています。
朝ご飯を食べてから動いて、お昼寝して、夕方ご飯を食べたらまた運動しています。
運動量が少ないと…

早朝に起こされる…
もちろん、肥満になるなどもありますが、我が家の場合は我々の睡眠に影響を与えてきます。

昨日あんまり遊べなかったから
朝から遊ぶか~(AM4時)

もっと遊んでおけばよかった…
運動をさぼった翌日早朝(4時)はバタバタと動き始めるので、なるべく毎日運動をするようにしています。
うちの猫さんは音を立てる天才なので…
他の猫ちゃんと比べると…

他の猫ちゃんと比べると、少ない方ではある
昔飼っていた猫ちゃんは常に遊ぼう遊ぼうで、体力もあったので長く遊んでいました。
それに比べるとラグドールは運動量が少ない方だと思います。
子どものころはもっと遊んでた

無限の体力なのか?というくらいずっと遊んでた
1歳くらいまではかなり活発でずっと遊んでました。

こちらの体力が持ちませんでしたね笑
子猫のうちは他の猫ちゃんと同じくらいの運動量だったと思います。
1歳くらいから徐々に落ち着き、今の運動量になりました。
ラグドールにおすすめのおもちゃ!

一緒に遊べるおもちゃがおすすめ!
猫ちゃんとのコミュニケーションにもなるので一緒に遊べるおもちゃがおすすめです!
我が家の猫さんはおもちゃを買ってくると200点くらいの反応をしてくれます。
なかでも、我が家の猫さん一押しは「ボール」と「羽系」です。
以下の記事でおすすめおもちゃを紹介しているのでぜひチェックしてみてください!
まとめ
今回は「ラグドールの運動量」について解説しました。
ラグドールをこれからお迎え予定!という方、他のラグドールが何を使ってるか気になる!という方は以下の記事もおすすめです。


「ラグドールにキャットタワーは必要?」
そんな方に、以下の記事でキャットタワーについても解説しています。
こちらもぜひチェックしてみてください!


コメント