
チャンキーニットの猫ベッドの作り方は?
今話題のチャンキーニット!バックやクッションなどかわいいですよね。
でも、まだ作り方の本は少なく、作りたいと思っても、
作り方がわからない方は多いのではないでしょうか。
そこで、今回は誰でも簡単に作れるチャンキーニットの猫用ベッドの作り方を解説します。
猫ベッドを作ってみたい!という方はぜひチェックしてみてください!
材料・製作時間

材料
・チャンキーニット 幅2-3cm 500g×2玉
楽天で購入しました。
製作時間
1時間くらい

サクッと編めるね!

慣れればもう少し早いと思います
編み方
さっそく編んでいきましょう♪
編みはじめ鎖作り
紐を取り出し、長い方を上にクロスして手を入れて
長い紐を引っ張り作り目を作ります。


長い紐を引っ張る動作を3回(鎖編みを3回)行います。

輪っか作り
一つ目の鎖に手を入れて、紐を引っ張り、手にかけます。
もう一度紐を引っ張り、一気に引き抜きます。
同じ穴に対してこの動作をあと5回行います。(計6回)





底部作り①
最初の鎖に手を入れて、手前の紐まで一気に引っ張ります。
※先ほどとやり方が違うので注意!


次は一つ目と二つ目の間に手を入れて、手前の紐まで一気に引っ張ります。


この動作をあと23回行います。(計25回)

底部作り②
奥の目に手を入れて、一気に引き抜きます。

この動作をあと34回行います。(計35回)
糸の継ぎ足し
片方の紐の布をめくって綿を3cmくらい出します。
出した綿をハサミで切ります。

布を戻して中に織り込みます。
縫い目を合わせてもう一方の紐を中に入れ込みます。


縫い合わせます。

側面作り
一段目に印をつけて、底部作り②と同じ編み方で3列編みます。

あともう少しです!
仕上げ
編み終わったら紐を切って最後の穴に紐を通します。
端は入れ込んでください。


裏にして、出ている紐を入れ込んだら完成!!!

お疲れさまでした。
まとめ
今回は、チャンキーニットで作る猫ベッドの作り方をご紹介しました。
他にもおすすめ猫グッズなどを紹介しています。
他の猫ちゃんが何を使っているか気になる…という方はぜひチェックしてみてください!
また、使ったチャンキーニットが余った…そんな方には以下の記事もおすすめです。
MONAの新色で猫ベッドも作っています。
こちらもあわせてチェックしてみてください!
YouTubeでも編み方の動画を出しておりますので、
分かりづらいところは動画でご覧ください。
コメント