ダイソー毛糸deリリアン!猫の耳出しリンゴ帽子の編み方

ダイソー毛糸deリリアン!猫のための耳出しリンゴ帽子の編み方
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

毛糸deリリアンで何か編みたい!

という方に!
今回はダイソーの毛糸deリリアンでかわいくできる「猫のリンゴ帽子」の編み方をご紹介します。

今回はLittle Kitty, Big Cityというゲームの帽子をイメージしました!

編み方は簡単です!
この記事を読めば、毛糸deリリアンの基本的な編み方もマスターできます。

一見難しそうに見えるかもしれませんが、1つ1つは簡単なので一緒に作りましょう!

毛糸deリリアンに似た「オーバルニットルーム」でもハンドウォーマーを編んでいます。
気になる方はこちらをチェック!

気に入ってくれた様子です
この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子2歳
  2. 飼い主:猫歴8年YouTube(@nekonochiteami)登録者1900人
  3. ねこ検定中級
  4. 愛玩動物飼養管理士2級
  5. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
  6. 毛糸編物検定5級
スポンサーリンク

材料・製作時間

材料と製作時間はこちら。

材料

材料
  • 毛糸deリリアン
  • リサイクルコットン極太 ローズレット
  • トロピカルコットン
  • かぎ針4号

毛糸deリリアンはダイソーで購入可能です。
ダイソーでの購入はネットストアが便利!



・配送先:日本全国。※離島は一部配送できないエリアあり。
・最低注文金額:1,100円(税込)から注文可能
・送料:ご注文の合計金額が11,000円(税込)未満の場合別途770円(税込)がかかります。
※一部地域(北海道、沖縄県、離島等)で、配送料金が異なります。
※2023年3月時点

毛糸

毛糸はダイソーのリサイクルコットン極太です

毛糸はダイソーのリサイクルコットン極太です

  • 色はローズレット
  • 1玉約40g
  • 使用針の目安がかぎ針8/0号
  • 標準ゲージは16目20段

今回は2本取りで編んでいきます!

葉っぱ用はセリアで購入したトロピカルコットンを使用します。

トロピカルコットン

COL No.17,約25g、標準ゲージ22目31段、使用かぎ針3~4号です。

毛糸deリリアン

毛糸deリリアン

毛糸deリリアンは18目の円が編めるキットです

裏面には編み方が書いてあります。

裏面には編み方が書いてあります

これを標準に編んでいきます。

葉っぱ用のかぎ針

かぎ針は4号を使用します!

かぎ針

製作時間

約2時間

簡単だね!

編み方は簡単なのでぜひ一緒に作りましょう!

編み方概要・編み図

全体像はこちら

全体像はこちら

葉っぱ部分編み図↓

葉っぱ編み図
  • 2本取りで3段編む
  • 1-9伏せ止め(顔部分)
  • 2段目編む
  • 3目伏せ止め2目編む3目伏せ止め(耳部分)
  • 5段編む
  • 伏せ止めで終わって頭をしぼる
  • 葉っぱ部分は編み図参照

全体の大きさ

全体の大きさは、10cm程です

10cm程です

目の数は決まっているので大きさは

毛糸の太さで調整してください!

それでは編んでいきましょう!

編み方

ファイト!

さっそく編んでいきましょう!

2本取りで3段編む

1玉の内側と外側の糸端で2本取りします。

1玉の内側と外側の糸端で2本取りします。

指に糸を巻き崩れないようにとって

指に糸を巻き崩れないようにとって

長い糸をとり作り目を作ります。

長い糸をとり作り目を作ります。

フックに糸をひっかけます。

フックに糸をひっかけます。

1のピンに2回糸をかけます。

1のピンに2回糸をかけます。

下の糸を編み棒で引っ張りピンの奥にかき出します。

下の糸を編み棒で引っ張りピンの奥にかき出します。

2のピンからも同様にして最初の段を編んでいきます。

2のピンからも同様にして最初の段を編んでいきます。

この時あまり引っ張りすぎないのがコツです。

引っ張りすぎると次の段が編みづらくなるよ

糸は太めの方が目がすかすかにならないのでおすすめです

編めました!

編めました!

2段目からは1回巻きつけて下の糸をかき出します。

2段目からは1回巻きつけて下の糸をかき出します。

3段編んでいきます。

1-9伏せ止め(顔部分)

編めたら1と2のピンに通常通り編みます。

編めたら1と2のピンに通常通り編みます。

編めたら2の糸を1にかけます。

編めたら2の糸を1にかけます。

更に糸を巻いて1,2の糸両方引っ張ります。

更に糸を巻いて1,2の糸両方引っ張ります

糸をかけたら1ピンの糸を2に移動させます。

糸をかけたら1ピンの糸を2に移動させます。

3のピンを普通に編んで2に移動させます。

3のピンを普通に編んで2に移動させます。

糸を巻いて2,3の糸を一気にピンから外します。

糸を巻いて2,3の糸を一気にピンから外します。

2ピンの糸を3に戻します。

2ピンの糸を3に戻します。

こんな感じで半分の目を伏せます。

編めたら半分(10-18)は通常通り編みます。

編めたら半分(10-18)は通常通り編みます。

2段目編む

ある程度編めたらピンの糸は外します。

ある程度編めたらピンの糸は外します。

1段通常通り編みます。

伏せ止めしたところは最初のように、2回糸を巻きつけて編みます。

伏せ止めしたところは最初のように、2回糸を巻きつけて編みます。

伏せ止めしていない方も通常通り編みます。

3目伏せ止め2目編む3目伏せ止め(耳部分)

次は耳出し穴をあけていきます。

1から3目を伏せ止めします。

1から3目を伏せ止めします。

先ほどとやり方は同じです。

最初の目は2回通常編みして次から1回通常編みで編みます。

編めたら2回通常通り編みます。

編めたら2回通常通り編みます。

編めたら3目伏せ止めです。

編めました!

編めました!

残りを通常通り編みます。

5段編む

編めたら残り5段を編んでいきます。

編めたら残り5段を編んでいきます。

目を止めたところは2回巻いて編みます。

目を止めたところは2回巻いて編みます。

目があるところは1回巻いて編みます。

目があるところは1回巻いて編みます。

帽子の長さはお好みで調整してください!

編めました!

編めました!

伏せ止めで終わって頭をしぼる

編めたら伏せ止めします。

1と2のピンに通常通り編みます。

1と2のピンに通常通り編みます。

編めたら2の糸を1にかけます。

編めたら2の糸を1にかけます。

更に糸を巻いて1,2の糸両方糸を外します。

更に糸を巻いて1,2の糸両方糸を外します。

糸をかけたら1ピンの糸を2に移動させます。

糸をかけたら1ピンの糸を2に移動させます。

3のピンを普通に編んで2に移動させます。

3のピンを普通に編んで2に移動させます。

糸を巻いて2,3の糸を一気にピンから外します。

糸を巻いて2,3の糸を一気にピンから外します。

2ピンの糸を3に戻します。

2ピンの糸を3に戻します。

こんな感じで全ての目を伏せます。

最後の目まで伏せたら最後の目を取ります。

最後の目まで伏せたら最後の目を取ります。

糸を20cm程残しハサミで切ります。

閉じ針に糸を通して

閉じ針に糸を通して

最後の目に糸を通して引き抜きます

最後の目に糸を通して引き抜きます

生地を裏返しにして、1目ずつ糸を通していきます。

生地を裏返しにして、1目ずつ糸を通していきます。

引っ張りながら穴を小さくしていきます。

1周したら糸を引っ張りしぼります。

1周したら糸を引っ張りしぼります。

まだ穴が開いているので対角線上に糸を通していきます。

まだ穴が開いているので対角線上に糸を通していきます。

穴がふさがるまで通します。

穴がふさがったら糸を切ります。

穴がふさがったら糸を切ります

最後に始めの糸を入れ込みます。

最後に始めの糸を入れ込みます。

横方向と縦方向に入れ込むと安定します。

葉っぱ部分

葉っぱ編み図

指に糸を巻いて

指に糸を巻いて

崩れないようにとって長い糸をとり作り目を作ります。

崩れないようにとって長い糸をとり作り目を作ります

かぎ針をさして糸をとります。

かぎ針をさして糸をとります

鎖編み6目編みます。

鎖編み6目編みます

編み図通り編みます。

仕上げ

編めたら糸を切って

編めたら糸を切って

糸を引き抜きます。

糸を引き抜きます

開始の糸を閉じ針に糸を通します。

糸を入れ込みます。

糸を入れ込みます。

最後の糸を閉じ針に通して、帽子の頂点に付けていきます。

帽子と葉っぱに糸を2,3回通します。

最後は帽子の裏側に糸を通して

最後は帽子の裏側に糸を通して

完成

完成
気に入ってくれた様子です

まとめ

今回は、「毛糸deリリアンで猫のリンゴ帽子」を作りました。

他にも猫ちゃんの首輪や帽子などを作っています。
そちらもぜひチェックしてみてください。

簡単!ダイソーの毛糸deリリアンで猫の帽子を編もう!
毛糸deリリアンで何か編みたい!という方に!今回はダイソーの毛糸deリリアンでかわいくできる「猫の帽子」の編み方をご紹介します。編み方は超簡単です!お子さんでも編めますよ♪この記事を読めば、毛糸deリリアンの基本的な編み方もマスターできます...

【簡単!】猫の蝶ネクタイ首輪の作り方【かぎ針編み】
猫ちゃんのかわいい首輪作ってみたいけど、作り方がわからない!難しい!という方のために、超簡単手作り蝶ネクタイ首輪を作りました!材料もダイソーでそろいます。細編みの連続なので簡単で作りやすいです。大きさを変えればワンちゃんにも!さっそく作って...

猫好き必見!かぎ針編みで猫用耳出しニット帽の作り方!
猫の耳出しニット帽って簡単にできるの?猫用耳出し(穴あき)ニット帽を編みたい!という方に今回、簡単にかわいくできる「猫の耳出しニット帽」の編み方をご紹介します。今回の記事は以前編んだニット帽の穴あきバージョンです↓耳用の穴をあけた分かぶりや...

超簡単!猫のうさ耳帽子の作り方【かぎ針編み】
「簡単にかわいい被り物を作りたい!」「猫のうさ耳帽子を作りたい!」もうすぐお月見、ハロウィンの季節になってきました。猫ちゃんとイベントを楽しみたいですよね。イベントといえばおいしいおやつ!!!食いしん坊だね…今回は、猫のうさ耳帽子を作りまし...

YouTubeでも作り方を公開中です。
ぜひチェックしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました