Furboネコカメラが出た!どこで売ってる?何が違う?

ネコカメラを徹底調査
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「Furboって実際どうなの?
「Furboの猫用犬用で何が違うの?

ペットカメラを決める時、色々あって悩みますよね。
今回、Furboドッグカメラを愛用している私が、様々な疑問を解決します。

犬用と猫用の違い、どこで売っているかなど、具体的な内容をご紹介します。

Furboの購入を迷っている方には必見の内容ですので、ぜひチェックしてみてください!

Furboネコカメラがわかる!

この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子1歳
  2. 飼い主:猫歴8年 ねこ検定初級
  3. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
スポンサーリンク

Furboネコカメラのここがわからない!

?

一つずつ疑問解消していきます。

Furboのメリットデメリットはこちら

メリットデメリット
外出先でも猫ちゃんの様子を確認できるので安心!

帰りが遅くなる時はおやつ機能で猫ちゃんの不満解消

何かあったら通知がくるので安心(有料プランのみ)

設定も簡単!なので誰でも使いやすい!
ネットが繋がらないと見れない

猫ちゃんのおやつで入るものがあまりない

有料プランが高い

Wi-Fiがないと使用できない

Furboのメリットデメリットの詳細は以下の記事をチェック!

犬用と猫用の違いは?

子猫

結論
・上に羽がついてるか否か!!
にゃんにゃん通知(猫が鳴いたら通知)の有無!!

機能的な違いはこの2つになります。

カメラ部分や、おやつをあげるところは一緒です。

色がかっこいいよ!!!

それは確かに!

ドックカメラ買ったけど、ネコカメラにした方がいい?

結論:すでに購入済みであれば、ドックカメラでOK!
新しく購入するならネコカメラを検討

我が家もドックカメラをすでに購入済みなので、
壊れたら次はネコカメラを購入しようと思っています。

羽で遊びたかった…!

ごめん…

理由は2点

・機能はほぼ一緒だから
・アプリは共通なので、ドックカメラでも概ね一緒

一つずつ見ていきましょう。

機能はほぼ一緒

機能としては、羽が付いているかにゃんにゃん通知があるかないかです。

ドックカメラだと、遊ぶことはできないけど、
ご飯をあげたり、カメラで撮影はできるので、そちらでも問題ないと思います。

ドックカメラもネコカメラもアプリは共通

ファーボ画面

すでに入っていたアプリですが、ところどころ猫さんが追加されています。

最初にファーボの種類を選ぶときに、ネコカメラを選ぶと
にゃんにゃん通知が入るのかなぁと推測しています。

問題なく使えているので、

すでに購入済みであれば、ドックカメラでOK!
新しく購入するならネコカメラを検討

という結論です。

Furboネコカメラはどこで売ってる?

公式サイトまたはAmazonで購入可能です!

公式サイトもAmazonも同じ値段でした。

2023年11月追記

定期セットプランも出ました!
注文の際に選べるようになってます。

ついに定期セットプランが出たんだね!

そうなんです!

定期セットプランについてはこちらの記事でチェック!

個人的なおすすめの購入方法は、

定期的なセールを狙って購入!

が、お得かなと思います。

セールはどれくらい安くなるの?

ブラックフライデーのセールでは定期セットプランが2万円OFF、単体購入が9500円OFFになってました。

おすすめの購入方法は、セール時に定期セットプランの購入がお得!
だた、解約が面倒…という方は単体購入がおすすめ!

まとめ

今回は「Furboのネコカメラ」について解説しました。

ペットカメラの選び方を知りたい!

という方は以下の記事がおすすめです。
以下の記事では、ペットカメラの選び方を解説しています。
こちらもぜひチェックしてみてください!

もしもの時にも頼れるファーボですが、
もしもの時に備えて猫ちゃん用の防災グッズを揃えることも大切です。

以下の記事では「猫の防災グッズ」について解説しているので、こちらの記事もぜひあわせて読んでみてください。

Furboドックカメラのレビューはこちらから↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました