ずぼら必見!猫のイタズラ対策&目隠しにもなるシンクカバー!

ずぼら必見!猫のイタズラ対策&目隠しにもなるシンクカバー!
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「猫ちゃんがシンクに侵入しないか不安で…」
「猫のシンク侵入対策は?」

猫のシンク侵入対策は「キッチンに入れないこと!」って分かってはいるけど、
それができれば悩まないんですよね…!

ただ、そんな我が家でもシンク侵入対策できた方法があります。

それは…シンクカバーを使うことです!

今回ご紹介するシンクカバーは
シンクの目隠しにもなる優れものです!

この方法を使えば、ほぼノーストレスで猫ちゃんの誤飲防止をすることできるので、「猫が誤飲しないか不安…」と悩んでいる方はぜひチェックしてみてください!

猫ちゃんのシンク侵入対策!

本記事では、メーカー様よりシンクカバーの無償提供を受けております。

この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子3歳
  2. 飼い主:猫歴8年YouTube(@nekonochiteami)登録者2500人
  3. ねこ検定中級
  4. 愛玩動物飼養管理士2級
  5. ペット共生住宅管理士
  6. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
  7. 毛糸編物検定5級
スポンサーリンク

猫のシンク侵入対策にはシンクカバー!

シンクカバー

我が家はシンクの幅に合わせて幅70cmにしました。

小さい頃はかなりシンクに興味深々でしたが、
近頃は進んで悪さはしません。
ですが、シンクが開放的だと入ってしまうので、蓋をしています。

実際置いてみたところ…

乗り心地いいね

そうじゃないんだが…

我が家の猫さんはお風呂の蓋が好きなので、
乗ってはいました。

ですが、シンクが隠れているので、イタズラは防止できました!

シンクカバーがおすすめの理由!

おすすめ

シンクカバーがおすすめの理由は

です。

軽くて使いやすい!白いので部屋で浮かない!

シンクカバー

軽くて使いやすい!

持ってみて一番に感じたことは「軽い!」でした。
軽いので、シンクを使用する際もよけるのが苦ではないです。

ずぼらだからね

重いと料理も億劫になるので…

また、お風呂の蓋のようなカバーなので、
部屋で浮くかなぁと思いましたが、そんなことはありませんでした。

キッチンの色にもよりますが
白いので、キッチンとの一体感もあり、スタイリッシュな感じに!

軽いと猫ちゃんに突破されるのでは…

確かに、軽いので猫ちゃんが突破してシンクに侵入してしまう可能性もあります。
ですが、それはどのカバーも同じです。

我が家も突破防止にダンベルを置いていました。

うちの猫さんは、今はイタズラが落ち着いているので、乗る程度ですが、
以前は意地でもシンクに入るぞ!とやけになっていました。

対策としては、鍋やダンベルなどの重しを置くことです。

イタズラがひどい場合は、重しを置くことをおすすめします!

使いやすくスタイリッシュ!

置くだけでOK!誤飲の心配なし&急な来客にも対応!

キッチン

置くだけで簡単設置!

誤飲しないように見張ってないと…

と思っていた時間が自分の時間になります…!

心配しているとそれだけで疲れてしまいます…
一つでも心配事を手放して自由時間を楽しみましょう♪

また、目隠しにもなるので、急な来客にも対応可能です。

やばい!
今日点検の日だった!

またやってるよ

私はずぼらなので、後で食器洗おうと思って
そう言えば、来客が…!ということもしばしば…

そんな時もサッと隠せるので、おすすめですよ!

置くだけ!イタズラ対策&目隠しに!

シンクの大きさによって縦にも横にも加工可能!

蓋を接着剤でつけて完成!

シンクの形によって加工可能!

縦にも横にもシンクの形によって加工可能です。

縦も横も加工可能なのは
ありがたいね!

結構珍しいのではないでしょうか

我が家も加工してみました。
詳細は以下の章で…!

縦にも横にも加工可能!

シンクカバーを加工する方法!

シンクカバー

必要なものはこちら↓

必要なもの
  • プラスチック用のこぎり
  • ヤスリ
  • プラスチック用接着剤
  • カッター
  • DIYキャップ

のこぎりが木材用だと後で気づきました…
プラスチック用の方が良いです。

必要なものはダイソーで大体揃います!

蛇口部分に当たって若干はみ出ていたので、
L字に加工してみます!

シンクカバー

実際にやってみた!

切るところにシャーペンで印をつけて

シャーペンで印をつけて

のこぎりで縦に切ります。
横のシリコン部分はカッターでカットします。

蓋を接着剤でつけて完成!

蓋を接着剤でつけて完成!

不器用でも簡単にできました!

ピッタリサイズになりました♪

シンクカバー

シンクカバーはどこで売ってる?

楽天市場、Yahooショッピングで購入可能です。

サイズは4種類!

ご自宅にあったサイズを探してみてください!

\DIYするならキャップも!/

まとめ

今回は、「シンクカバー」をご紹介しました。

「やっぱりキッチン侵入対策をしたい!」

そんな方には以下の記事でおすすめのキャットウォールを紹介しています。
こちらもぜひチェックしてみてください!

\猫ちゃんのキッチンイタズラ対策は他にも!/

「イタズラにも悩んでいる…」

という方には以下の記事もおすすめです。
以下の記事では「猫のイタズラ対策」を紹介しています。
こちらの記事もあわせてチェックしてみてください。

もうイライラしない!猫のイタズラ対策のコツ5選!
「猫のイタズラがひどくて…」「猫のイタズラ防止グッズが知りたい」猫ちゃんって頭がよくて、一回覚えると繰り返しイタズラしちゃったりしますよね。ここをこうすると…はいはいはいまたイタズラして…(イライラ)ただ、コツさえ押さえれば、猫も人もイライ...

猫の爪とぎで椅子がボロボロ…簡単にできる防止対策!
「猫ちゃんが爪とぎして椅子がボロボロ…」「猫の椅子の爪とぎ対策は?」猫の爪とぎ対策は「しつけ!」って分かってはいるけど、それができれば悩まないんですよね…!我が家の椅子もボロボロで…実際の椅子がこちら爪とぎ最高!放置してたらこのありさまです...

猫が棚の上の物を落とす時の対策!おすすめ方法3選!
「猫が棚の上のものを落として困る」「物を落としてケガしないか心配」猫ちゃんって棚の上のものを落としたがりますよね。もちろん、猫ちゃんがやりたいようにしてあげるのが一番いいですが、けがの心配をしないといけないのが大変ですよね…ただ、そんなぐう...

猫のソファー・ベッドの下侵入対策!おすすめ方法3選!
「猫がソファーの下に入って困る」「ベッドの下に入ってほこりを食べないか心配」猫ちゃんってソファーやベッドの下に入りたがりますよね。もちろん、猫ちゃんがやりたいようにしてあげるのが一番いいですが、誤飲や汚れないかの心配をしないといけないのが大...

他にも「猫を飼うのが楽になるグッズ」も紹介しています。
こちらもぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました