お散歩にぴったり♪かわいい猫の柄のスマホショルダーを編もう!

お散歩にぴったり♪かわいい猫の柄のスマホショルダーを編もう!
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

スマホショルダーの編み方は?

猫の柄のスマホショルダーを編みたい!という方に!
今回は簡単にかわいくできる「猫の柄のスマホショルダー」の編み方をご紹介します。

基本はすじ編みなので編みやすいです。
スマホショルダーでお散歩を楽しみましょう♪

この記事を読めば、好きな猫ちゃんの柄にも編めます♪

一見難しそうに見えるかもしれませんが、1つ1つは簡単なので一緒に作りましょう!

気に入ってくれた様子です
この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子1歳
  2. 飼い主:猫歴8年 ねこ検定初級
  3. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
スポンサーリンク

材料・製作時間

材料と製作時間はこちら。

材料

材料

Lufty 4玉(白、黒、緑×2)
かぎ針7号

毛糸はダイソーで購入しました。
ダイソーでの購入はネットストアが便利!



・配送先:日本全国。※離島は一部配送できないエリアあり。
・最低注文金額:1,100円(税込)から注文可能
・送料:ご注文の合計金額が11,000円(税込)未満の場合別途770円(税込)がかかります。
※一部地域(北海道、沖縄県、離島等)で、配送料金が異なります。
※2023年3月時点

毛糸

材料

毛糸はダイソーのLufty(ルフティー)です。

  • 色はレトロチャコール、ミルキーホワイト、フレッシュグリーンの3色
  • 1玉30g
  • かぎ針は4/0~5/0号推奨
  • 標準ゲージは24目12段

今回は2本取りで編みます

最初は内側の糸と外側の糸で2本取り予定でしたが、取れなかったので巻きなおしました。

最初は内側の糸と外側の糸で2本取り予定でしたが、取れなかったので巻きなおしました。

筒を潰して取り出したら行けたのでそちらでもOKです。

面倒ではあったので、2玉買って2本取りでもOKです

2本取りなので7号のかぎ針で編んでいきます!

2本取り

製作時間

約6時間

結構かかったね

時間はかかりますが簡単なので

一緒に作りましょう!

編み方概要・編み図

全体像はこちら

全体像

表の編み図↓

表

裏の編み図↓

裏の編み図

左から1目にしましたが、右が1目目でもOKです。

・26目の鎖編み
・楕円に細編み
・すじ編みで図面通り編む
・蓋14目7段
・紐長編み、引き上げ編み交互97段

鎖編みを26目編んで、楕円に細編みします。

縮小版のイメージ図↓

楕円

2~39段はすじ編みしながら模様をつけていきます。
蓋と紐、ボタンを付けて完成です。

全体の大きさ

全体の大きさは、こんな感じです。

全体の大きさは、こんな感じです。

紐部分は半分で47cmくらいです。

紐の長さ

大きさは好みやスマートフォンに合わせて

調整してみてね♪

それでは編んでいきましょう!

編み方

ファイト!

さっそく編んでいきましょう!

鎖編み

糸を2本とって指に糸を巻いて

糸を2本とって指に糸を巻いて

崩れないようにとって長い糸をとり作り目を作ります。

崩れないようにとって長い糸をとり作り目を作ります。

作り目ができました!

作り目ができました!

かぎ針をさして糸をとります。

かぎ針をさして糸をとります。

鎖編み26目(約14cm)編みます。

私はiPhone13Pro Maxなのでこの大きさにしました。

お使いのスマートフォンに合わせて調整してください!

編めました。大きさは約14cmです。

編めました。大きさは約14cmです。

楕円に細編み

鎖編みを編んだら立ち上がりの目を編んで

鎖編みを編んだら立ち上がりの目を編んで

鎖半目を拾って1段細編みを編みます。

1目目にマーカーを付けておくと安心です。

1目目にマーカーを付けておくと安心です。

編めたら最後の目にもう一度細編みします。

反対側に周って一段細編みを編みます。

反対側に周って一段細編みを編みます。

鎖半目を取りながら細編みで折り返していきます。

始めの糸端を編みこんでおくと楽だよ♪

最後の目は2目細編みをして

最後の目は2目細編みをして

1目目に引き抜き編みをします。

1目目に引き抜き編みをします。

編めました!

編めました!

すじ編み12段

立ち上がりの目を編んで、向こう側の半目をとってすじ編みを編みます。

向こう側の半目をとってすじ編みを編みます。

1目目にマーカーを付けておきます。

1目目にマーカーを付けておきます。

ここからはひたすら増減なしのすじ編みです。

常に向こうの半目を取るので分かりやすいです。

どうしてすじ編みなの?

輪編みのすじ編みは模様がきれいに出るので

今回はすじ編みにしました。

12段すじ編みを編んでいきます。

編めました!

編めました!

模様編んでく

5目緑色で編んでいきます。

5目緑色で編んでいきます。

5目目の引き抜きで糸を変えます。

5目目の引き抜きで糸を変えます。

白を16目編んでいきます。

この時緑色の糸を編みこみながら編んでいきます。

16目目の最後の引き抜きで緑に戻します。

16目目の最後の引き抜きで緑に戻します。

できました!

できました!

次は白を入れ込みながら緑を編んでいきます。

白を編む際に白の位置が前後で合うように確認します。

白を編む際に白の位置が前後で合うように確認します。

ちょっとずれたりするので、

適宜調整してください!

白の模様を3段編みます。

3段編んだら黒色を入れていきます。

3段編んだら黒色を入れていきます。

基本的には白色と同じ!

色を変える手前の引き抜きで色を変えます。
白と緑を編みこみながら黒を編んでいきます。

6目編んだら引き抜きで白色に糸を変えます。

6目編んだら引き抜きで白色に糸を変えます。

白を編む際に黒を入れ込むと、表にひびくので黒は後ろで休ませます。

黒に糸を変える際は引っ張りすぎないようにします。

黒に糸を変える際は引っ張りすぎないようにします。

黒は編んだら休ませて一周します。

白色が編み終わったら次の段に行く際に切っておきます。

白色が編み終わったら次の段に行く際に切っておきます。

頑張って編みます。

頑張って編みます。

緑に黒はひびかないので、編みこみながら進みます。

模様が編み終わったら緑を5段編みます。

編めました!

編めました!

幅11cm高さ18cm程です。

糸処理

編めたら引き抜きの手前で糸を引き上げて

編めたら引き抜きの手前で糸を引き上げて

ハサミで切ります。

ハサミで切ります。

閉じ針に糸を通して、1目目の下に糸を通します。

閉じ針に糸を通して、1目目の下に糸を通します。

通したら最後の目に糸を通して

通したら最後の目に糸を通して

きれいに繋がりました!

きれいに繋がりました!

後は糸を入れ込みます。

ボタンを付ける

真ん中にボタンを置いて、糸をある程度の長さに切って

真ん中にボタンを置いて、糸をある程度の長さに切って

指に糸を巻きつけてよじって玉結びをします。

指に糸を巻きつけてよじって玉結びをします。

閉じ針に糸を通して、ボタンに糸を通します。

閉じ針に糸を通して、ボタンに糸を通します。

糸を2~3周巻きつけます。

糸を2~3周巻きつけます。

裏に糸を回して、少し生地を取って糸を巻き付け玉止めします。

裏に糸を回して、少し生地を取って糸を巻き付け玉止めします。

出来ました!

出来ました!

蓋部分

編めたら蓋を付けたい部分に印を付けます。

編めたら蓋を付けたい部分に印を付けます。

端から9目,14目,端から9目につけたよ!

作り目を作って、裏側から右端のマーカーの部分にかぎ針をさします。

裏側から右端のマーカーの部分にかぎ針をさします。

細編みを編んでいきます。

なぜか私は引き抜き編みからスタートしましたが、最初から細編みでOKです。

糸端を入れ込みながら編みます。

編めたら立ち上がりの目を編んで、2段目は手前の半目をとってすじ編みです。

2段目は手前の半目をとってすじ編みです。

偶数段は手前の半目、奇数段は奥の半目を取ります。

あと4段編んでいきます。

4段編めたらボタンの真ん中くらいになることを確認して、

4段編めたらボタンの真ん中くらいになることを確認して、

5段目は4目編んで真ん中3目を鎖編みします。

5段目は4目編んで真ん中3目を鎖編みします。

3目分あけて5目すじ編みします。

3目分あけて5目すじ編みします。

最後にもう一段編みます。

鎖編みの部分は裏山を取って細編みします。

鎖編みの部分は裏山を取って細編みします。

編めました!

編めました!

編めたら糸を切って、引き抜いて閉じ針で糸を入れ込みます。

出来ました!

出来ました!

紐部分

作り目を作って、蓋から7目目のところから5目細編みします。

蓋から7目目のところから5目細編みします。

立ち上がりの目を3目編んで長編みを1段編みます。

立ち上がりの目を3目編んで、4目目の前の段の足全体を手前側からすくい糸を取ります。

4目目の前の段の足全体を手前側からすくい糸を取ります。

そのまま長編みを編みます。

鎖編みを1目編んで、2目目の前の段の足全体を手前側からすくい糸を取ります。

2目目の前の段の足全体を手前側からすくい糸を取ります。

長編みを編みます。

5目目は立ち上がりの3目目に長編みです。

次の段は普通の長編みです。

鎖編みの部分は束に編むよ

こんな感じになります。

こんな感じになります。

この調子で表は引き上げ編み裏は長編みを交互に繰り返して、肩掛けに調度良い長さまで編んでいきます。

私は97段編みました。

編めました!

編めました!

仕上げ

紐は位置を確認して引き抜き編みでくっつけます。

本体と紐の目を合わせてかぎ針をさして

本体と紐の目を合わせてかぎ針をさして

紐をとって一気に引き抜きます。

紐をとって一気に引き抜きます。

編めたら糸を切って入れ込みます。

最後にお尻の穴を付けたら

最後にお尻の穴を付けたら

完成

完成
気に入ってくれた様子です

まとめ

今回は、「猫の柄のスマホショルダー」を作りました。

他にも猫ちゃんの帽子やアクリルたわしなどを作っています。
そちらもぜひチェックしてみてください。

YouTubeでも作り方を公開中です。
ぜひチェックしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました