猫が網戸を開けちゃう!?超簡単にできる脱走防止対策!

猫が網戸を開けちゃう!?超簡単にできる脱走防止対策!
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「猫ちゃんが脱走しそうで換気できない…
「猫の網戸対策は?」

猫の網戸開けの対策は「窓を開けないこと」って分かってはいるけど、
それができれば悩まないんですよね…!
我が家もどうしても窓から換気したいので…

ただ、そんな我が家でも網戸対策できた方法があります。

それは…網戸ロックを使うことです!

この方法を使えば、ほぼノーストレスで猫ちゃんの脱走防止をすることできるので、「猫が網戸を開けないか不安…」と悩んでいる方はぜひチェックしてみてください!

猫ちゃんの脱走防止!

この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子2歳
  2. 飼い主:猫歴8年YouTube(@nekonochiteami)登録者1900人
  3. ねこ検定中級
  4. 愛玩動物飼養管理士2級
  5. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
  6. 毛糸編物検定5級
スポンサーリンク

猫の網戸開け対策には網戸ロック!

網戸ロック

我が家の網戸ロックはこちら↓

我が家の網戸は真ん中に仕切りがなかったので、
上下に設置できるタイプの網戸ロックにしました。

実際置いてみたところ…

開かないねぇ

上だけに設置してみましたが、しっかり開かないようになりました!

基本的にロックをかけた状態にしています。

ただ、網戸のまま離れるのはやはり不安なので、窓を開けている時は近くにいるようにしています。

実際に付けてみた!

網戸ロック

設置も簡単!

我が家は賃貸なので、両面テープをはがせるタイプのテープに変えました。

はがせるテープ
created by Rinker
スリーエム(3M)
¥454 (2025/04/13 13:14:17時点 Amazon調べ-詳細)

テープを変える場合はしっかり固定できるタイプにしましょう!

100均で購入したテープは
かなり弱く危なかったです…

コマンドタブのテープは裏面に記載のあるやり方を守れば、しっかり固定できるのでおすすめです。

網戸ロック

あとは、網戸の端を5mmほど開けて貼り付けたら完成です!

ロックを外すのに5mm必要なので注意!

余り開けすぎてもガタガタなるので
ピッタリ5mmくらいがおすすめです

我が家は上部のみにつけて開かなくなりましたが、心配であれば、上下に付けてもOKです。

開けたい時はロックを外したらOKです!

網戸ロック

少し押すとロックが解除できます。

とってもお手軽なのでぜひ試してみてください!

網戸ロックがおすすめの理由!

おすすめ

網戸ロックがおすすめの一番の理由は

  • ローコストでお手軽に設置可能!

です。

お値段は

2個セットで980円!

貼り付けるだけで対策できるのでとってもお買い得です!

設置も簡単なのがいいね!

ずぼらなので助かります

ただ、網戸自体の防御はないので、
「網戸を登ってしまう…」「網戸に爪を立てる…」
などに悩まれる場合はペットゲートで防御する必要があります。

お値段はややお高めです…

なので、まずはお手軽な網戸ロックを試してみるのがおすすめです!

お試ししやすい網戸ロック!

網戸ロックはどこで売ってる?

Amazonや楽天などで購入可能です。

どこで買ったの?

私はAmazonで購入しました!

\賃貸なら!一緒にはがせる両面テープの購入もおすすめです!/

created by Rinker
スリーエム(3M)
¥454 (2025/04/13 13:14:17時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

今回は、「網戸開け対策」をご紹介しました。

「イタズラにも悩んでいる…」

という方には以下の記事もおすすめです。
以下の記事では「猫のイタズラ対策」を紹介しています。
こちらの記事もあわせてチェックしてみてください。

もうイライラしない!猫のイタズラ対策のコツ5選!
「猫のイタズラがひどくて…」「猫のイタズラ防止グッズが知りたい」猫ちゃんって頭がよくて、一回覚えると繰り返しイタズラしちゃったりしますよね。ここをこうすると…はいはいはいまたイタズラして…(イライラ)ただ、コツさえ押さえれば、猫も人もイライ...

猫の爪とぎで椅子がボロボロ…簡単にできる防止対策!
「猫ちゃんが爪とぎして椅子がボロボロ…」「猫の椅子の爪とぎ対策は?」猫の爪とぎ対策は「しつけ!」って分かってはいるけど、それができれば悩まないんですよね…!我が家の椅子もボロボロで…実際の椅子がこちら爪とぎ最高!放置してたらこのありさまです...

猫が棚の上の物を落とす時の対策!おすすめ方法3選!
「猫が棚の上のものを落として困る」「物を落としてケガしないか心配」猫ちゃんって棚の上のものを落としたがりますよね。もちろん、猫ちゃんがやりたいようにしてあげるのが一番いいですが、けがの心配をしないといけないのが大変ですよね…ただ、そんなぐう...

猫のソファー・ベッドの下侵入対策!おすすめ方法3選!
「猫がソファーの下に入って困る」「ベッドの下に入ってほこりを食べないか心配」猫ちゃんってソファーやベッドの下に入りたがりますよね。もちろん、猫ちゃんがやりたいようにしてあげるのが一番いいですが、誤飲や汚れないかの心配をしないといけないのが大...

他にも「猫を飼うのが楽になるグッズ」も紹介しています。
こちらもぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました