洗えて経済的な耳栓!Loop Quietで雑音を遮断して安眠を♪

Loop Quietの耳栓で雑音を遮断して安眠♪
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

洗えて繰り返し使える耳栓が欲しい

アラームは聞きたいけど、いびきなどの騒音を防ぎたい

日々の疲れをぐっすり寝て癒したい…と思いいながらも、いびきがうるさくて眠れなかったり、猫ちゃんが早朝に起こしてきたり…して眠れないことってありますよね。
騒音の元を解決しないと!って分かってはいるけど、それができたら苦労しないんですよね…!

私は4時半起きよ♡

うちの猫さんはなかなか騒音を立てるのが上手くて…

ただ、そんな我が家でも騒音を気にせず安眠できる方法を見つけました!

それは…Loop Quietの耳栓を使うことです!

この耳栓を使えば、ほぼノーストレスでぐっすり眠れることができるので、猫ちゃんがいるご家庭や、いびきにお悩みの方におススメですよー!

Loop Quietの耳栓がわかる!

この記事を書いた人
猫のちブログ
猫のちブログ

猫大好き!猫グッズ大好き!

  1. 猫:るん ラグドールの女の子1歳
  2. 飼い主:猫歴8年 ねこ検定初級
  3. ヘルスニュートリションキャットスペシャリステ
スポンサーリンク

Loop Quietの耳栓がおすすめの理由!

Loop Quiet

一つずつ見ていきましょう。

アラームは聞こえるのに騒音は遮断!安眠できる!

寝る人

騒音からあなたを守る!

寝てるときの耳栓で心配なのはアラームも聞こえなくなることですよね。
Loop Quietはアラームなどの必要な音は聞こえますが、騒音は気にならなくなります。

実際使った感想は

無音にはならないけど、騒音が気にならなくなり集中できる(眠れる)

でした。

我が家は猫ちゃんが早朝に音を立て始めます。
なかなかうるさいのですが、その音が気にならなくなりました。

実際こんな感じです↓

付ける前は「うるさいなぁ」から、付けた時は「鳴ってるなぁ💤」くらいに!

私の音攻撃が効かないなんて…

すやすや💤

また、いびきや上の階の足音も気にならなくなりました!

我が家の猫さんの朝の様子は以下の記事をチェック!

また、騒音を抑えるだけでなく、朝はアラームの音がしっかり聞こえます。

遅刻してはいけない…

というプレッシャーもあってかと思いますが、必要な音は聞こえます!

必要な音は聞こえる!雑音はシャットダウン!

見た目もかっこいいので普段使いもできる!

Loop Quiet

付けてもかっこいい!持ち歩いてもかっこいい!

見た目がかっこよくて買ったといっても過言ではないです笑

よくある耳栓ってちょっと耳栓してるなぁ感が強いですが、Loop Quietはイヤホンかな?というくらい見た目がおしゃれです!

持ち歩き用のケースもついていて、こちらもおしゃれです!

寝る時だけじゃなく、集中したい時にも使えます。

いつ使ってるの?

まさに今!集中してブログを書く際にも使ってます!

見た目もかっこいい!どこでも使いやすい耳栓!

水洗い可能で衛生的・経済的!

水しぶき

汚れたら水洗い可能!長く使えて経済的!

汚れても大丈夫!水洗い可能なので、繰り返し使えます。
消耗品になりがちな耳栓ですが、Loop Quietなら長く使えますよ♪

水洗い可能で衛生的!かつ経済的!

横になっても痛くない!寝る時も使いやすい!

寝る人

シリコン素材で、寝返りや横向きで寝ても痛くない!

私も横を向いて寝たい派なのですが、横向きで寝ても痛くありません。
もちろん、上向きも下向きも大丈夫です!

付けた際の違和感があまりないので、そのまま集中して眠りに落ちることができます。

違和感なくつけるためには、自分に合った大きさのイヤチップを選ぶことが重要です。
4つのサイズがついてくるので、自分に合ったサイズを選んでみてください!

横向きで寝ても痛くない!安眠できるLoop Quiet!

デメリットは?

デメリット

寝返りで取れることがある

デメリットとしては、寝ていると取れることがあることです。

夜中に耳栓がない!と思って枕元を触って探すことがありました。

落下防止のコネクタもあるので、落下が気になる方にはおすすめです!

寝てると外れることもあるけど、必要な音は聞こえて、雑音は遮断してくれる経済的な耳栓Loop Quiet!

Loop Quietはどこで売ってるの?

各オンラインストアなどで購入可能です。

どこで買ったの?

私はAmazonで購入しました

まとめ

今回は「Loop Quietの耳栓」について解説しました。

「うちの猫ちゃん早起きで…」

そんな方には以下の記事がおすすめです。
以下の記事では猫ちゃんの早起き対策を紹介しています。
ぜひチェックしてみてください!

「猫ちゃんのイタズラに困ってて…」

という方には、以下の記事で猫ちゃんのイタズラ対策を紹介しています。
こちらの記事もぜひあわせて読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました