「猫を処方いたしますってどんな小説?」
「作者は?漫画化されてるの?」
猫好きとしては、猫の小説って気になりますよね。
今回は、石田祥さんの『猫を処方いたします』をご紹介します!

どうだった?

笑ったりじーんときたり
心温まる小説でした!
ということで、猫を処方いたしますの感想や作者さんの情報、漫画化の情報などをご紹介します。
面白い猫の本を探している方、猫を処方いたしますが気になっている方はぜひチェックしてみて下さい!

猫を処方いたしますが読みたい!
猫を処方いたしますの感想

多少のネタバレを含みます!
です。
一つずつ見てきましょう。
猫に笑ったり癒されたり!猫を通じて救われていく人たちに心温まる

猫を処方された人の心の変化にじーんとくる
心の不調を抱えて訪れる患者さんに猫を処方する不思議な病院。
戸惑いながらも猫を服用する中で患者さんの心も変化していきます。

こういうことあるよなぁなんて自分と重ねながら
癒されていく人たちを見て心が温かくなりました。
短編なので、今度はどうやって猫ちゃんが作用するのか…!とワクワクしながら読みました。
感動だけではなく、笑いもはさみつつ、読んだ後の気持ちが良い小説です。
笑いあり!感動あり!読んだ後満足する一冊!!
謎が徐々に解明されていきサクサク読める

謎が徐々に解明されていく感じが引き込まれる!
読み進めると、猫を処方するという謎多き病院の正体が徐々に解明されていきます。
1巻ではまだ全て完結せず、2巻まで読んでやっと少しわかり、3巻まで読むと何があったのかまでわかります。

謎が気になる!

気になってサクサク読んでしまいました!
ミステリー小説のような要素もあり、小説の世界に引き込まれます。
少しずつわかっていく謎に引き込まれる!
それぞれの話が繋がっていて読み応えあり

それぞれの短編の人物が他の短編の人物と繋がっていて…
短編小説として構成されていますが、それぞれの人物が繋がっていたりするので、そこもまた面白い部分です。

忘れてても読めるよ!

気づいたらハッとします!
かなり考えられた構成になっていて、「あ!この人!」と気づいた時が一番うれしいですね。
読み応えのある小説です!
構成が考えられており、読み応えのある小説!
猫や京都がイメージしずらい時は公式サイトをチェック!

公式サイトには、登場人物の紹介や猫の紹介などがあります。
また、京都の実際の場所のGoogleマップストリートビューも!

京都のイメージがよくわかりました!
表紙のかわいい猫ちゃんのイラストのSNSアイコンなどもあるので、ぜひチェックしてみてください!
京都に行くならこちらの記事もおすすめです。


猫を処方いたしますの小説情報!
京都本大賞受賞の石田祥さんの小説!
PHP文芸文庫から発行されています。
「電子版は?」
楽天Kobokindleで読むことが可能です!
作者は?
石田祥さん!
猫を処方いたしますの他にも、動物系の小説を出されています。
漫画はどこで読める?
コミックDAYSで連載されています。(隔週金曜更新)
ドラマ・アニメは?
まだ、映像化はされておりません。
まとめ
今回は「猫を処方いたします」について解説しました。
\猫の小説ならこちらもおすすめです!/


「感動する猫の物語を読みたい!」
そんな方には、以下の記事で泣ける猫の小説や絵本を紹介しています。
こちらもぜひチェックしてみてください!


「他の猫漫画やアニメも知りたい!」
そんな方には以下の記事がおすすめです!
以下の記事では、おすすめの猫小説・漫画について解説しています。
こちらもぜひチェックしてみて下さい!






「猫ちゃんに癒されたい…」
という方には以下の記事がおすすめです!
以下の記事では、まるで猫のグッズや癒される猫ちゃんのゲームを紹介しています。
こちらもぜひチェックしてみてください!



コメント